ワーキングホリデーや留学でカナダに滞在している人は、アルバイトなどをして生活費を稼いでいる人も多いと思います。
オーストラリアとは違ってチップ文化があるので、レストランでウエイターの仕事をしている人などは、ガッツリ給料をもらっているかもしれませんね!
ですが、そんなカナダも日本同様に給与所得の確定申告をしなければいけないということを知っていますか?
カナダのタックスリターンは郵送とオンラインのどちらからでも申告できます。
税理士さんに頼むというやり方もありますが、手数料を節約したかったので、私は自力でオンラインから申請することにしました(笑)
今回は、そのオンラインからのタックスリターンする方法について説明します。
カナダのタックスリターンって意味ある?
結論から言うと、意味あります!
というのも、ワーホリで滞在しているような私たちは、基本的には還付金のほうが多いので手出しが必要なマイナスになることは少ないケースです。
そしてついに、私の今滞在しているカナダでもタックスリターンの季節がやってきました!嫌なような嬉しいような…
私もカナダのタックスリターンは初めてでしたが、無事に終了しタックスが返金されたので、このやり方で合っているということ!なので、改めて説明していきたいと思います!
申請申し込み期間
- 毎年1月1日~4月末日まで
基本的な申請対象期間
- 前年の1月1日~12月31日までの分
例)2018年1月~4月末までに申請するのは2017年の1月1日~12月31日
※ここで私が‶基本的な”と書いたのには理由がありまして、過去数年に遡って申請できるからです。その場合、原則としては過去の分を申告→今年の分の申告 となるようです。
申請方法
- 郵送 または オンライン
郵送で申告するには、特定の用紙を郵便局にもらいに行く必要があります。オンラインはCanada Revenue Agency (CRA)から申請できます。還付金を受けるまでに要する時間はオンラインだと2週間以内で指定した銀行口座に振り込まれるとのことです。郵送は4~6週間掛かるとのことです。
家から出たくない、待つことも苦手な私はオンラインでタックスリターンすることにしました。
そして、この申請には
- SINナンバー
- T4 (昨年1年間の間に勤めていた会社から2月頃送られてきます)
- 住所、電話番号
が必要ですので、申請前に準備されておくことをおすすめします。
早速!オンラインでタックスリターンをやっていこう!
「自力でタックスリターンする」とはいっても、先ほどお伝えしたCRA(Canada Revenue Agency)のサイトで提携?というかおすすめ?なのか、無料(だけど寄付金を募っている)でタックスリターンをサポートしてくれる会社がいくつかピックアップされてありました。
私はそこの1番上に載っていたSimple Taxという会社を利用して申請しました。
掛かった時間としては…1時間半くらいでした。時々分からない専門用語の英単語を調べながら、そして心配性の私はsubmitのボタンを押す前に念入りに入力ミスが無いか確認するので、他の人よりも時間がかかっていると思います。
おそらく1時間程度で十分に終わる内容ではないでしょうか^^
Simple Taxを使ったタックスリターン申請の手順
最初はこの画面からスタートします。
誰のためにタックスリターンするのか?
→自分の名前を入力します。
→入力したら[Continue]を押します。
名前、SINナンバー、誕生日、言語は何か?
下から2段目は、自分のために自分で申請している人は気にせず飛ばして大丈夫です。
このように次々と質問が出てくるので、その答えを入力していくだけです。
外国の財産を10万ドル持っていたか、住んでいた処を処分したか、タックスリターンは初めてか、この申請は他人のためにやっているか、カナダ国民か、インディアン法に登録されている人か、90日もしくはそれ以上牢屋に入っていたか?
簡単に訳すとこんな感じの意味です。これらは全てタックスリターンを申請する対象の年の話です。この場合は2017年。
ほぼ全員が「No」の回答になると思います。
注意が必要なのは、3番目の質問です。カナダで初めてのタックスリターンなので「Yes」と回答すると、
『あなた正気!?初めてって言ったらこれまで誰があなたの代わりに確定申告してたんだ!?』という質問を再びされるので、Noにチェックを入れ直しそう…ですが!!
私は紛れもなくカナダでのタックスリターンは初めてなので【YES】を選択しました。
CRAのアカウントがない人は作成しておきましょう。そしてNotice of assessment をメールに届くようにしておきましょう。(これは最後にするので安心してください。)
↑の「Add something to your tax return」を選択すると、↓の画面になるはずです。
ここでT4を追加します。
準備しておいたT4(日本語で言う厳選徴収票)に沿ってPCに入力していきます。入力する数と場所に間違わないように気を付けてください。
低収入者のための税の免除/給付を希望するか?
一番上の質問のみ「Yes」で、あとは「No」で大丈夫です。
ここでは食べ物や飲み物などに払ってきた消費税の控除を求めます。
私はオンタリオ州で申請しましたが、申請の対象に該当する年(2017年)はブリティッシュ・コロンビア州で生活していたので、BC州で認められている控除額で申請をしました。
控除額は各州で異なっていて、金額も改変されいる可能性があるので、きちんと調べてから申請されることをおすすめします。
「OK」で同意して次に進みます。
すると、その時点でのタックスリターンの見積もられた額が表示されます。名前に間違いがないか確認をしてください。
「Submit」をクリックする前に、念のためにPDFをダウンロードしておくといいと思ます。
Confirmation number(確認番号)が発行されます。 メモするなりスクショするなり、しっかり保管しておいてください。
そして「continue」をクリックすると↓
ここで「Direct deposit」の手続きに進むことができます。Direct deposit は還付金をそのまま口座に振り込んでもらうようにする手続きです。
このサイトで申し込みが完了するとCRAでのアカウントを作り、そのアカウントを作成した後に Direct deposit の登録も併せて行うことができます。
まとめ:カナダ滞在中のタックスリターンは頑張ればオンラインから自力でできる
以上が、カナダでタックスリターンを自力でオンラインを利用して申請する方法になります!少し長かったですか?
でも、カナダでは誰でもオンラインからインカム・タックスリターンの申請が可能です^^
❝確定申告・年末調整/タックスリターン❞といわれると難しそうに聞こえて、なんだか必要以上に身構えてしまいますが、意外と簡単です♪
やるまでは億劫ですが、やってしまえばあっさり終わりました。自力でも頑張ればできるのに、手数料払うなんて…私はイヤです。ケチだから。笑
本来、確定申告/タックスリターンは義務です。
それにワーホリの人たちは基本的に税金を払い過ぎているので、還付金があることが大多数です。
少し手間は掛かりますが、ちょっとしたお小遣いになると思ったら、タックスリターンしない手はないと思います^^
自分なりに写真多めで細かく説明したつもりですが、間違いなどあった場合の責任は負いかねますのでご了承ください。
この記事がカナダでタックスリターンをしようとしている方のお役に立てれば幸いです(*´▽`*)
最後までお読みいただきありがとうございました。
2019.7.24 改