医療/看護/福祉

新型肺炎にはN95?マスクのトリセツで学ぶ『効果を下げるダメ行動』

顎にしているマスク

中国の武漢で新型肺炎(新型コロナウィルス)が見つかり

その感染者数は世界規模で右肩上がりに増加しています。

都心部だけでなく地方でも、マスクが品薄となっている現状です。

 

『マスクをしていれば大丈夫』

『新型肺炎にはN95マスクしか効果がない』

 

そう思っている方にぜひ読んでもらいたいと思って

この記事を書きました。

 

後は、そこら辺の道端にマスクを捨てちゃう人にも…ぜひ読んでもらいたいです。




 

マスクを付けたところで新型肺炎は予防できない

女性の顔面下半分

結論から言ってしまえば、今回の新型コロナウイルスは接触・飛沫感染するため

マスクを付けていても100%大丈夫ということはありません。

徹底した手洗い・うがいに加えて、手指消毒やマスクなどをすることで

感染を防ぐ可能性を高めることができます。

 

手洗いもうがいもマスクもしていないと

口の中や鼻の中、手に付いているウイルスを落とすことなく

すべて体内に取り込むことになります。

 

少しでも体に入ってくるウイルスや病原菌を減らすために

私たちは手洗い・うがい、マスクをしたりすることが感染症の予防には効果的です。

 

気になる『N95マスク』とは?

3MカンパニーのN95マスク

【新型肺炎 マスク】と検索をかけると

その後ろに『N95』というものワードが付いている検索候補があります。

N95マスクは、結核などの空気感染する疾病の感染予防策の1つとして

使われる医療用の特殊なマスクです。

 

 

3M カンパニーのN95マスク

(画像出典:3Mカンパニーの公式サイト

 

インフルエンザウイルスくらいで普通は使わないマスクです。

コストも高いですし、何より今回の新型コロナウイルスに対しては

通常のインフルエンザ予防と同じ対策で良いと言われています。

 

『N95マスク』は新型肺炎のような接触・飛沫感染ではなく

感染者が吐いた空気を吸うことで伝染してしまう結核のような病気のときに使われるものです。

そのためN95マスクを付けるのは、

感染者と濃厚接触することが前提として分かっている医療従事者や家族などで

一般に生活している人にとってN95マスクは、そんな重要度は高くありません。

 

※N95に関しても正しい取り扱いをしなければマスクの効果を発揮しないのでご注意ください。




『市販のマスクでは新型肺炎に効果がない』は嘘?本当?

『マスクを付ければ大丈夫!』

これ間違い。

 

『市販のマスクじゃ新型肺炎には効果ないっしょ!』

これも間違い。今のところは、です)

 

確かにマスクの効果はないかもしれませんが、

していないよりしているほうが断然マスク効果は高いです。

 

ウイルス感染者のくしゃみや咳で飛んだ唾液や鼻水などが

直接自分の口腔や鼻腔に届くのを防いでくれているので

マスクをしていないときの密室空間での飛沫を不意に取り込んでしまう機会がグッと減ります。

医療用の特殊マスクN95をしていなくても、市販のマスクをきちんと扱うことができれば

十分にマスクの効果は期待できます。

 

ただし、そのような効果を得るためには、これから話す

マスクのトリセツ:マスク効果を下げるダメ行動】をよく読んでください。

ダメ行動を止めて正しく行動しなければ、100%の効果を発揮しきれません。

 

決して脅しているわけでもなんでもなく、

私は単純に元看護師として1人でも多くの方に

正しいマスクの取り扱い方】を知ってもらいたいと心から願っています。

 

新型肺炎と戦う!マスクの効果を下げるやってはいけない5つの『ダメ行動』

鼻が高くなりすぎた木製人形

先ほども言いましたが、

『マスクしてれば大丈夫』なんて人は

正直言って…どうかしてるぜ!

検査拒否した帰国者もどうかしてるぜ!! ←

 

N95マスクの必要度は高くないと言いましたが、市販のマスクで効果を十分に発揮させるためにも

私たちがやってはいけないNG行動があります。

 

vs新型肺炎①マスクを触った手で他の物を触ってはダメ

マスクをすることで、口や鼻からウイルスの侵入を防いでいます。

ということは、本来私たちの口や鼻に入ってくるはずだったウイルスや菌が

マスクの表面にはたくさん付いていることになります。

そのマスクを何気なく無意識に触り、そのまま他の人や物に触ってしまえば

マスク表面に付いていた菌やウイルスを広げてしまいます。

 

『マスクをしていれば大丈夫』ではありません。

マスクの機能・効能を正しく知って適切に扱うことが感染症予防につながり、

マスクの効果を最大限に発揮することが可能になります。

 

マスクで感染症を予防するなら、

正しい【付け方】と【外し方】が重要になってきます。

 

vs新型肺炎②鼻を出してはダメ

よく見かけます・・鼻出しマスク・・・

 

ダメ、絶対。

繰り返しになりますが、マスクは鼻と口を覆わなければ

全く意味がありません。

鼻だけにマスクをするようなトンチンカンな人はまだ遭遇したことがありませんが

口だけにマスクをして鼻を出している人をたくさん見かけてきました。

 

でも、それNGです!

何のオシャレでもないですし、かっこよくもないです。

マスクしててもあなたが高い鼻の持ち主なのは見て分かりますから

その鼻、、しまってください。

 

マスクの効果を下げないためには、

『鼻と口の両方を覆い病原体の侵入を防ぐこと』

これが基本中の基本です。




vs新型肺炎③マスクと肌の間に隙間があってはダメ

鼻を出していない分、まだマシといったところでしょうか。

でも、その完璧とは言えない❝惜しいところ❞が、感染のリスクを上げてしまいます。

 

何度も言いますが、マスクは口と鼻を覆い体の中へウイルスや菌などの病原体が

体の中に侵入するのを防ぎます。

そのため鼻を出すことは完全に10000%NG行動なのですが、

肌とマスクの間に隙間があってもマスクの効果を下げてしまうダメ行動になります。

 

鼻の脇とマスクの隙間

 

マスクを最初に付けるときに、隙間がきちんと埋まっているか確認すべき場所は以下の3か所

 

  • 鼻の両脇
  • 両頬
  • 顎下

 

ここの3か所には、肌とマスクの間に隙間ができがちです。

隙間をきちんと埋めたら、下のようになります。

 

マスクとの間の隙間を埋めた鼻の脇

頬部分のマスク

マスクを顎まで付けた女性の横顔

 

マスクを触れた手で他のものに触らないほうがいいので、

出かける前に、最初にマスクを着けるときが1番重要

マスクの効果を高められるか高められないかは、❝その時❞にかかっているといっても過言ではありません。

 

vs新型肺炎④あごマスクなどの使い回しはダメ

顎にしているマスク

これもよく見かけますし、みんなやりがち・・・

でもダメ、絶対!

 

マスクで覆い切れていなかった顎の下には

沢山の菌やウイルス、ほこりやごみなどが付いています。

そこに一時的にマスクを追いやり、食事や水分補給などをした後に

またその同じマスクを口元に戻して付けることは、絶対にしてはいけないNG行動です。

マスクを戻したときに、それらの病原体を取り込んでしまうことになります。

 

マスクの効果を下げるというよりは、むしろ『マスクをしていた意味をなくす行動』といった感じで

せっかく口と鼻を覆って、肌とマスクの隙間を埋めて、マスクに触っていなくても

途中でそんなことをしてはまったくマスクをしている意味がないも同然です。

 

これはN95マスクでもどのマスクでも同じことが言えます。

一度外したり、違う場所(あご等)にずらしたマスクを繰り返し使ってはいけません。

 

ポイント

外出するときは、1-2枚予備マスクを持って出かけるのがおススメです♪

 

vs新型肺炎⑤マスクをそのまま捨てるのはダメ

外から家に帰ってきて、付けていたマスクをそのまま捨ててはいませんか?

❝そのまま❞という意味には2つあって

 

  1. マスクを袋や紙で覆わずにごみ箱にそのまま捨てている
  2. マスクを顔から外したまま、開いたそのまま捨てている

 

マスクを袋や紙で毎回覆って捨てましょう!と言いたいところですが

それはそれで面倒くさかったりしますよね。

100歩譲って外したマスクをその都度包んで捨ててくれとは言いませんが、

正しいマスクの捨て方】をきちんと実行しなければ、マスクをしてきた意味がなくなってしまうことも覚えておいてください。

 

正しいマスクの捨て方

マスクは口や鼻を覆っているところを絶対に触ってはダメですので、

捨てるとき(外すとき)に触るのは、耳にかかっている紐の部分

それ以外の場所には触れないように気をつけましょう。

耳にかける紐の部分を持ってマスクを外した後は、必ず手洗いうがいをしてください。

紐の部分にもウイルスが付着している可能性は十分にあり得ます。

 

マスク効果を上げる!正しい取り扱い方を知って新型肺炎予防を万全に

検体に光を当てている顕微鏡

テレビでも毎日のように報道されている新型コロナウイルスによる肺炎

これを防ぐためにはマスクだけでは不十分ですし、完全ではありません。

他の感染症予防対策と合わせて、且つ正しいマスクの取り扱い方を実践することで

感染するリスクを下げることができます。

 

現段階で新型肺炎の治療薬はないので、

現れた肺炎症状(せき・たん・発熱など)に対して治療を行う「対症療法」しか手立てはありません。

確立された治療法がない今私たちに唯一出来ることは

マスクをしたり手洗いうがい、定期的な除菌換気といった感染予防だけです。

 

できることはやった上で、どうせやるのであればその効果を下げずに、

せっかくなら効果を最大限に発揮する行動を意識していきたいものです。

 

マスクは付けるときも大事ですが、

それ以上にマスクを外すとき・捨てるときが大事ということを忘れないでください。

-医療/看護/福祉
-, , , , , ,

Copyright© ちぃさんの日常 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.