こんにちは。Chiyです。
寮生活やシェアハウス生活、ホステルなどにおける集団生活では、トラブルが起こりがちです。
それぞれ育ってきた国や文化、環境が違うので当然っちゃ当然の話です。
ここでは、私の身に実際起こった事件の話を交えながら、最低限の集団生活のシェアリングから培った洗濯の順番をめぐるトラブル回避ノウハウについてお話します。
洗濯機、冷蔵庫、、全部シェア
トロントに引っ越して初めて住んだシェアハウスには、洗濯機が1台ありました。
そしてLaundry Rules(洗濯時の決まり)というものが存在しています。
洗濯機のある地下の部屋にその紙は貼ってあります。
大したことは書かれておらず、洗濯1回-$2.50、乾燥-$2.50。
洗濯をするときはかごを置いておくように、、そのルールがこちら。
17人で1台をシェア
ここのシェアハウスは17?18?とかの日本人が暮らしていました。
その人数で1台の洗濯機と1台の乾燥機をシェアしているんです。
全員が同じ曜日に洗濯するわけではありませんが、暦に沿って時間によって、利用する時間は偏ってくることは想像に難くありません。
普通のシェアハウスであれば、7-8人でシェアが一般的かと思います。(さすがに10人は超えない)
魔の洗濯開始
その日、私は洗濯するのに約1時間待ちました。
最後に洗濯室を訪れた時から1時間も待てば、さすがにその時回っている洗濯分は終わります。
単純な洗濯機で細かい設定も何もないので、長い時間優しく洗うなんていうものはありません。
海外ですから…
洗濯を開始して洗いから脱水まで約40分程度です。
洗濯物を取りに来ない
これは、どこに行ってもあるあるです。
回しっぱなしで洗濯終わってるのに取りに来ない…
看護学生の寮生活でも、海外のシェアハウスでも同じことが起こります。笑
その日、1時間待った後に洗濯が終わっているかを確認しに行くと、洗濯は終わっていました。
ですが、洗濯物を回した本人がまだ取りに来ていません。
そんな時にすること
終わっている洗濯物を取り出し、畳んでカゴに入れていきます。
これもどこでも同じ。
洗濯物を取りに来ていない人がいても、次に回したければ前の人の分を取り出してから回す。
外に出されていても、洗濯が終わった時間に自分が取りに行っていないから文句は言えません。
もし畳んであるなら良いほうです。
引っ張り出されたまま、カゴに突っ込まれていることもありますからね。笑
洗濯していたのは女の人
洗濯物の中身から想像して、回していたのは女の人でした。
むしろ私にとって男の人のものじゃなくて良かった、と安心した。笑
男女MIXのシェアハウスだったので、男の人の洗濯物に当たる可能性もありました。
私が全ての洗濯物を取出して畳み終えるまで、洗濯していた当の本人は来ませんでした。
ようやく洗濯開始!
それから自分の洗濯物を投入…45分後くらいに取りに行きました。
早めに行ったので洗濯はまだ終わっておらず、脱水中でした。
すると、ふと1枚の白い紙が私の目に留まりました。
私が洗濯物を入れていた袋の上に、その手のひらサイズほどのメモ用紙は置いてありました。
「ん?なんか長々書いてあるな。洗濯物を畳んでもらったお礼かな?」
そんなことを思いながら、その紙に目を落としました。
衝撃的な手紙の内容
書いてあったのは、まったく予想もしていないものでした。
『もう少し待てませんか?前の人が洗濯していて使えないなら…』
後半どうでもいいというか、ちょっとよく分からない日本語だったので…無視。笑
とりあえず、最初の一文目がインパクト強すぎて…ww
自分が時間逆算して洗濯物を取りに来なかったことを謝罪するでもなく
それらを畳んでもらったことにお礼を言うでもなく
"待ちきれなかった私"に対するクレーム
常識は偏見の塊?
これが世間一般の考え方なのか?
私が世間の一般常識から逸脱しているのか?
前の人の終わっている洗濯物を乱雑に投げ入れるでもなく、畳んでカゴに入れていったのは間違っていたのか?
前の人が洗濯物を引き取りに来るのがいつになるかも分からないのに、それを待つべきでしたか?
私がこれまでシェアハウスや看護学生寮での生活から学んできた「共同生活における洗濯に関する常識」は
1.洗濯を回すときは終わる時間を計算して、その頃にきちんと自分の洗濯物を取りに行くこと
2.前の人が取りに来ておらず回しっぱなしになっていたら、その人のかごに入れて自分のを回す
3.2.をするときは、最低限の配慮?気遣いとして、ある程度はちゃんと畳んで入れる
これは間違っていたのか?と、ひたすら自問自答しました。
クレームを言う人は稀
私は高校を卒業してから、看護の専門学校の学生寮で3年間寮生活をしていました。
オーストラリアでもバンクーバーでもシェアハウスに住んでいて、洗濯機はシェアでした。
約5年間の共同生活で、こんな人には出会ったことがありません。
バンクーバーのシェアハウスに住んでいたときは、終わって取りに行ってないと部屋まで来られて「あんたの洗濯物?終わってるよ」ってドアをノックされたり
「洗濯終わってるよー!誰のー!?」って叫ばれたりしていました。
幸いにも私は必ず時間通りに取りに行っていたので、そういうことはありませんでしたが(笑)
これはまだ良い方で、取りに行っていないとそこら辺の汚い棚の上に無造作にポイッとされることも…
特に外国人はきれいとか汚いとか気にしないので、気を付けてくださいね。
ここ(海外)が日本だと勘違い
このような経験は初めてだったので正直驚きました。
ですが、時間が経って落ち着いて考えると「なぜ私がクレームを言われなければならないのか」
怒りというか、呆れ…
日本人しか住んでないリトルジャパンのシェアハウスなのは分かります。
でも「ここは日本じゃないんだよ!こまけーよ!」って心の声が外に漏れそうになりました。笑
ただそれにしても、「心・考え方が小さすぎる、寛容さに欠けるなぁ~ここはカナダだよ?」
「人に洗濯物畳まれるの嫌だったら時間通り取りに来ようよ…」と思った出来事でした。
海外にいながら、日本にいるかのような暮らしを送ってしまう勘違い野郎がたまにいます。(あ…)
このリトルジャパンハウスでは他にも同じような人を見かけました。
「ここ、日本じゃねーから!」
-
【シェアハウスの探し方】同居人にも要注意?平和ボケした日本人が危ない!
続きを見る
さいごに
これまでの看護学生時代の寮生活や海外生活を通して、洗濯物を取りに来なかった人がクレームを言われているのは多々見てきましたが
取りに来なかった人の洗濯物を畳んだ後に、自分の洗濯物を回した人が文句を言われるということに私は初めて遭遇しました。
世の中に変な人はいます。
一般常識が通用しない人もいます。
【集団生活のシェアリングから学んだ洗濯をめぐるトラブル回避ノウハウ】
最低限やっておくといい3つの事
- 洗濯を回すときは終わる時間を計算して、その頃にきちんと自分の洗濯物を取りに行くこと
- 前の人が取りに来ておらず回しっぱなしになっていたら、その人のかごに入れて自分のを回す
- 2.をするときは、最低限の配慮?気遣いとして、ある程度はちゃんと畳んで入れる
これさえやっていれば、普通なら文句を言われることはありません。
文句言われる筋合いもないです。
『私の常識が、世間一般の非常識』なのかは分かりません。
ですが、誰でも「自分の中の常識」を「一般の常識」ではどうなのか、ということを日頃それなりに考えて生活しているはずです。
そのクレームの置き手紙に後から沸々と腹が立ってきたので、
紙をくしゃくしゃにして丸めて、そのままみんなの目につく洗濯機のところに置いてきました(笑)
あなたの周りにもいませんか、こんな人。
"たかが洗濯"ですが、トラブルになると"されど洗濯"です。
お互いに気を付けて、気持ち良いシェアハウス生活を送れるようにしていきたいものですね。
ところどころお見苦しい箇所がありました。
本当の事なので訂正はしませんが、お詫び致しますm(__)m笑
最後までお読みいただきありがとうございました。