海外

【悲報】LCCの搭乗口は遠い!【おすすめは旅ごとに航空会社を選ぶ】

飛行場にある飛行機とその他周辺の様子を表した模型

あの空を飛ぶ飛行機が、飛んで行ったり帰ってきたりする、いわば飛行機のおうちのような『空港』

空港を利用したときに、何か気づいたことや感じたことはありませんか?

特にLCCをよく利用する人は、気づいている人が多いかもしれませんね。

LCCの搭乗口は遠い!

日本国内のどの空港を利用しても分かるのですが、LCCの受付カウンター(チェックインカウンター)と搭乗口は

空港の一番端に設けられています。





(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

 

LCCとは

飛行機内の客席

ローコストキャリア(Low Cost Carrier)の略で、格安航空会社を指しています。

この格安航空会社は、簡単に説明すると機内サービスや機内販売などを充実させない代わりに、航空券代が安くなる仕組みです。

充実させないとは言いましたが、日本の航空サービスは世界に誇れるほど素晴らしいって知ってますか?

日本はLCCだろうが大手航空会社だろうが関係なく、必要十分に満足できる接客サービスが提供されています。

海外のLCCを利用したら、きっと「あ~これが海外のLCCなんだなぁ…」と実感するはずです。

そのくらい接客サービスのレベルが違います。

ちなみに日本には、エア・ドゥ(AIR DO)やピーチ航空(Peach Aviation)、スカイマークやソラシドエアなど複数のLCCがあります。

 

空港はお金を中心にまわる世界

空港の廊下を歩く人影

ANAやJALなど航空会社大手は、当然ですがLCCに比べるとお金を持っています。

空港は日本でも海外でもお金がものをいう世界なんです。←言い方w

その国で一番権力のあるお金を持った航空会社が、空港内では一番良い場所に陣取っています。

これに関しては、電車や新幹線も同じです。

グリーン車や指定席などが、エスカレーターや階段の近くに停まるようになっていますよね。

【お金をたくさん払った人ほど優遇される → 歩く距離が短くなる】

このように世の中はすべて仕組まれています。




ANAやJALの搭乗口はスグそこ

飛び立つ飛行機を眺めて椅子に座っている男性

『貧乏人は世知辛いなぁ…』といつも羽田や成田を利用したときに思うのですが

バスやタクシーなどで空港へ行ったときに、やはり入り口から一番近いところにあるのがANAとJAL。

地方のどこの空港を利用しても、この2つの大手航空会社は空港のど真ん中に存在します。

受付カウンターも搭乗口も、すべて出入り口のスグ目の前。

保安検査場を通り抜けたあとも、長い廊下を歩かずに済み、搭乗時間までゆっくりとくつろぐことができます。

 

空港のへき地にあるLCCの搭乗口

空港の電光掲示板を見つめる女性の後ろ姿

LCCを利用しているとよくあるんですが、搭乗口まで歩いている間に何番の搭乗口だったか忘れることがあります。

遠すぎて!笑

いや、これ笑ってますけど、私以外にも経験がある人が絶対いますからね!!

保安検査場を通り過ぎて搭乗口を目指して歩き始めるのですが、お土産屋お茶なんて買ったら、もうおしまいです…

『え~っと。搭乗口何番だったっけ?』

必ずこうなって、電光掲示板を探すところから始まります。

空港のへき地にしか、LCCの搭乗口はないんです。

 

LCCの受付カウンターも陸の孤島にある

飛行機に乗る前に忘れてはいけないのが、チェックイン。

最近は、オンラインで事前にチェックインができたりするので、だいぶ楽になりました。

それでもやはり、荷物を預けたりするために受付カウンターまで行ったりしますが

LCCの受付カウンターもへき地、陸の孤島にあるんですよね。

案内板に従って進みはしますが、羽田や成田といった空港の大きさともなると、途中で一旦疑います。

『え、本当にこの先にLCC受付カウンターあるのかな?』って(笑)

歩いている間にANAとかJALの受付カウンターは沢山あるのに、LCCのカウンターは遠すぎて見えない。

行き着いてみると、窓口を1つ、2つあけてチェックインの受付をしています。陸の孤島で細々と。

 

【海外】そもそもLCCのターミナルが違う

シャルルドゴール空港

これまでは日本の空港について話してきましたが、海外の空港はスケールが全然違います。

そもそも、LCCの離着陸ターミナルが大手とは違ってきます。

海外では、空港に向かうバスやタクシーの中から、これから乗る飛行機をしっかり把握していないと

違うターミナルに連れて行かれ、飛行機に乗りそびれるなんてことにもなりかねません。

しかも、ターミナル3にいこうと思ったら、ターミナル2から出ている連絡バスに乗らないと行けない、という空港もありました。

その上、ターミナル1からターミナル2も離れているのに、ターミナル2の連絡バス乗り場もめちゃくちゃ遠かったりします。

国際線・国内線(大手)・国内線(LCC)と、ターミナルが3つに分かれている場合もあるので、慣れていない空港を利用するときは注意が必要です。

言葉が通じる日本国内ならまだいいですが、言葉が思うように通じない海外。

旅にトラブルは付きものですが、それを避けるためにも、できるだけ時間と心に余裕をもって空港に行くことをおススメします。

 

空港にあるLCCの搭乗口は遠いから、旅によって航空会社を使い分けるのが賢い

飛行場にある飛行機とその他周辺の様子を表した模型

チェックイン受付カウンターをはじめとして、搭乗口もすべて空港の端にあることが多いLCC。

足腰が弱い方や妊婦さん、車いすや松葉づえの人など、長時間歩くことが難しいときには、あまりLCCはおススメできません。

また、時間に余裕がない旅をしている人や普段の生活も時間ギリギリな人、荷物が多い旅行のときなども同じです。

「ANAやJALの受付カウンターならチェックインが間に合ったのに…」なんてこともあるかもしれませんね。

私は以前に…ありました(笑)

航空券代はややお高め、だけども搭乗口や受付カウンターが近い国内大手の航空会社か

それとも、LCCで航空券は安く済ませて時間をかけたくさん歩くか…

旅の目的や一緒に旅する人に合わせてそれぞれ航空会社を使い分けるのも、空港を上手に利用する1つの手ですね。

-海外
-, , , , , , , , , , , ,

Copyright© ちぃさんの日常 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.