恥ずかしながら乾燥肌で敏感肌の私の体は、冬になると白い粉がふきはじめます。
そんな冬に私が重宝しているのがオリーブマノンの『化粧用オリーブオイル』
とても乾燥した肌に潤いを与えてくれて優秀なのですが
塗りすぎるとデメリットもありました。
目次
とは言っても、オリーブオイルは万能
乾燥肌なうえに敏感肌…
そんな私の肌にも問題なく使えるのが、化粧用のオリーブオイルです。
オリーブオイルと言われて1番に想像するのは、料理用のオリーブオイルだと思います。
最近は健康や美容に良いと、料理にもよく使われていますが
私が使っているのは台所にある料理用のオリーブオイルではなく
私がやっていたオリーブオイルの塗り方
使い始めて1ヵ月ほど経った頃、
あまりにも肌がしっとりもっちりする効果を感じていたので、
調子に乗った私は「もっとたくさん塗ればもっとしっとり!
ふわふわな肌が手に入るだろう!」と考え、
❝塗りすぎ❞なくらい、オリーブオイルを使っていました。
顔だけじゃなくて体にも髪にもオリーブオイル
肌はもちろんですが、髪にもオリーブマノン『化粧用オリーブオイル』は塗ることができます。
化粧用のオリーブオイルを乳液の後にちょい足しして
〆の保湿に使っていましたが
当時の私は顔にも、体にも、髪にもオリーブオイルを
毎晩のように塗っていました。
でも万能なオリーブオイルでも塗りすぎるとデメリットがあることが分かりました。
化粧用オリーブオイルを塗りすぎたデメリット
オリーブオイルはとても万能ですが、
塗りすぎるとデメリットもいくつかありました。
塗りすぎたデメリット①ニキビができる
不必要に多すぎたのか、
オリーブオイルをよく塗り始めて数日後から1週間ほどたったころ
生まれたてのにきびのような赤い小さなポツポツができてしまいました。
もともと赤いポツポツ(ブツブツ)が月1でできていたところに出てきていたので、
オリーブオイルの❝塗り過ぎ❞が本当の原因なのかは分かりません。
でも、そのオリーブオイルを塗り過ぎたことが原因と言える要素が3つあります。
①本来ならばその赤いポツポツは、まだ出てくるタイミングではなかった
②オリーブオイルを適量塗っている間は、肌にポツポツはできていなかった
③塗り過ぎていたオリーブオイルの量を減らし元の量に戻したらポツポツがおさまった
このことから、身体に 肌に良いとされるオリーブオイルを塗りすぎることは、
良いことばかりではないと身を持って実感しました。
塗りすぎたデメリット②髪がベタベタ
肌にも顔にも体にも塗れる化粧用のオリーブオイルですが
私は髪にも付けていました。
髪を洗ってタオルドライをした後にオリーブオイルを塗ってドライヤーをすると
髪がバサバサならずにまとまります。
そのメリットを知った私は調子に乗って
いつもより多めのオリーブオイルを塗ったことがありました。
すると、髪が乾いたはずなのに「しっとり」
ずっとしっとりしたままで、まるで乾いていないような髪になってしまい、
濡れタオルで一旦拭き取る羽目になりました・・・
化粧用オリーブオイルは『適量』が大切
オリーブオイルに限ったことではないですが
すべてのものにおいて○○過ぎる;過剰で良いことはありません。
体に良いといわれているものでさえも『適量を守ることで体に良い』
ということを覚えておいた方が良さそうです。
このデメリットとして挙げた内容は、
あくまでも私がオリーブオイルの効果を実感して
調子に乗って塗りすぎた結果です。
ギットギトに塗りたくっていたんですから、
そりゃあダメですよ…みなさんはマネしないでくださいね。
オリーブマノンの化粧用オリーブオイルお試しセット
「ちょっと気になる・・」
「初めて日本オリーブの商品を購入するけど、肌に合うか心配…」
そんな方のために、嬉しいサンプルセット
商品代金0円の送料150円だけ。
これは、年間販売数10万個を達成したオリーブマノン『化粧用オリーブオイル』と
人気の「うるおいシリーズ」のお試しサンプルセットです。
敏感肌や乾燥肌で自分の肌に合う化粧品が見つからないという方には
このコーヒー1杯ほどの価格で試せるお試しサンプルセットがおすすめ。
化粧用オリーブオイルも最近はいくつか種類がありますが
約70年も続いている老舗は『日本オリーブ』だけです。
商品詳細
販売名 :化粧用オリーブオイル
内容量:200ml
全成分:無添加 100%オリーブ油
製造国:日本・化粧品
製造販売元:日本オリーブ株式会社
〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3911-10 0570-200-799
オリーブマノンの化粧用オリーブオイルを適量塗って美肌をゲットしよう!
オリーブオイルの良いところは、
化粧水や乳液などは普段自分が使っているものでOKということです。
そこに〆としてオリーブオイルをちょい足ししてあげるだけで
翌日の肌のうるおいが違います。
敏感肌・乾燥肌・年齢肌など
若くても年齢を重ねても肌の悩みは尽きることがありません。
若いうちは何でも【若さ】でどうにかなっていた気がしますが、
年齢をある程度重ねてきた今の私だから言えることがあります。
【若さ】だけでは どうにもならないこともある
スキンケア商品・基礎化粧品は毎日使うものだからこそ
自分の肌に合うものをきちんと選んで使ってあげたいですね。